Carbon Neutrality Advisor

支援活動

支援活動

中小企業の脱炭素に向けた活動を支援します

カーボンニュートラル・アドバイザー制度とは

日本の2050年カーボンニュートラルの達成に向けて、中小企業の脱炭素への取り組みは必要不可欠なものとなっています。また、大企業がスコープ3の削減目標を定める中で、取引先である企業にも脱炭素の活動を求めるようになっており、企業経営において脱炭素の活動は必要不可欠になっています。しかし、中小企業の内外で脱炭素の活動を行うことのできる知識や能力を持つ人材は少なく、具体的な取り組みに踏み出せない企業が多くあります。

このような状況に対して、カーボンニュートラル・アドバイザー(CNA)は、主に中小企業向けに企業の内外でカーボンニュートラルの必要性を伝え、カーボンニュートラルのための活動を支援する人材を育成するための研修プログラムです。
カーボンニュートラルに向けて脱炭素の活動を企業内部で実施される担当者の方、士業など企業の外側から脱炭素の活動を支援される方が、脱炭素の活動を企業で実施するための実践的な知識を習得する事ができます。

認定について

認定について
CNA研修を修了し、効果測定にて一定の基準に達した方は「カーボンニュートラル・アドバイザー」として認定され、認定証が送られます。CNAはベーシックとアドバンストに分かれています。
CNA(アドバンスト)は、環境省認定脱炭素アドバイザー・アドバンストとして認定されます。詳細はこちら
ベーシック 温暖化による影響や脱炭素化に関する理解を深めたい方
アドバンスト GHGプロトコルのスコープ1,2の削減活動を実現されたい方
認定期間は2年間です。日々進歩するカーボンニュートラルについての情報や考え方を習得するために、2年ごとに更新研修・試験を受講いただくことができます。
ベーシック アドバンスト シニアアドバイザー
(予定)
気候変動対策の重要性に関する理解
GHG 排出源(スコープ)に関する理解
脱炭素化に関する国際的な動きに関する理解
移行機会に関する理解
スコープ1のエネルギー起源のCO2の算出方法
スコープ1・2の削除方法
SBT の目的・取組の概要
GHG 排出量開示の必要性の考え方
エネルギー起源以外の温室効果ガスの算定方法
スコープ3の算定方法
スコープ3の削減方法

9割近くの中小企業では、アドバンストの知識を使って、CO2排出量の算定、排出量の削減を行うことができるようになっています。

CNA(ベーシック)試験の概要

試験方法
択一式の選択肢による試験を行います。
解答時間60分間、オンラインにて回答いただきます。
試験範囲
  • 気候変動対策の重要性に関する理解
  • 温暖化の影響(主に物理的リスク)と脱炭素の必要性に関する理解
  • 脱炭素政策等から生じるリスク(移行リスク)及び機会(移行機会)に関する理解
  • 排出量算定に関する理解
  • GHG排出源(スコープ)に関する理解(GHGプロトコルにおけるサプライチェーン排出量)
  • 削減目標、計画、実施に関する理解
  • 脱炭素化に関する国際的な動きに関する理解
  • 補助金制度等、脱炭素化促進のための国・自治体の政策に関する知識
  • 企業経営において排出量削減(ネットゼロの実現)が必要とされる背景
  • 情報開示に関する理解
  • 企業における気候変動に関する開示の意義

CNA(アドバンスト)講義・試験の概要

試験方法

1.講義・演習
講義(120分)と演習(60分)を実施。

2.試験
択一式の選択肢と記述式による試験を行います。
解答時間90分間、オンラインで試験を実施。
試験範囲
  • 排出量算定に関する理解
  • スコープ1及び2排出量の基本的な考え方及び算定方法
  • サプライチェーン排出量算定の概要
  • 排出量算定の概要
  • 算定の原則
  • 算定対象範囲
  • 削減目標、計画、実施に関する理解
  • SBTの概要
  • SBTの目的・取組みの概要
  • 日本企業のSBTへの取組み状況
  • GHG削減目標の設定
  • 削減目標設定の手順(排出量把握、目標水準の決定、削減施策の検討)
  • スコープ1、2排出量の代表的な削減方法
  • 排出権取引・カーボンクレジット、炭素除去による削減方法
  • 情報開示に関する理解
  • GHG排出量開示の必要性の考え方

受験について

受験要項

ベーシック ※3 アドバンスト ※3
試験種別 ビデオ講義 ※1 試験 ※1 講義・演習 ※2 試験 ※2
試験方法 オンライン オンライン オンライン オフライン
※団体のみ
オンライン オフライン
※団体のみ
試験時間 90分
※4
60分
※4
講義:120分
演習:60分
※4
90分
※4
受験資格 なし なし なし アドバンスト講義
・演習修了者
受験料(税込)
※アドバンスト講義・演習には、
当会会費3,000円(非課税)を含みます
6,600円
(うち消費税額等600円)
27,200円
(うち消費税
額等2,200円)
28,300円
(うち消費税
額等2,300円)
6,600円
(うち消費税額等
600円)
9,900円
(うち消費税額等
900円)
受験に必要なもの メールアドレス、申込番号、講義・試験を受けられる
オンライン環境(インターネット・PC等)
備考 お申込み完了時に、
講義ビデオのURLを配布。
試験までにご視聴ください。
講義・演習と試験は別日になります。
講義・演習の修了者のみ、
試験へのお申込みが可能です。
※1 「ベーシック」資格の認定には、「ビデオ講義」・「試験」の両方を修了・合格する必要があります。
※2 「アドバンスト」資格の認定には、「講義・演習」、「試験」の両方に修了・合格する必要があります。
※3 「アドバンスト」は、「ベーシック」資格無しでも受験可能です。また、「ベーシック」との並行受験も可能です。
※4 休憩時間・身分証確認・アンケート回答時間等を除く。実際の講義・試験の時間は、試験要項をご覧ください。
※団体のお申込みでは、上記料金より団体割引が適用される場合がございます。詳しくは団体用お申込みページにてご確認ください。

申込から受験までの流れ

申込方法は、個人・団体で異なります。以下のページより詳細をご覧の上、お申込みください。
※お申込みをされた時点で、当会のプライバシーポリシー・会員規約・受験規約等に合意したものとみなします。

申し込み前の注意点

  • 講義・試験は原則オンラインです。詳しくはこちらをご覧ください。
  • 受講料払込み後の取り消し、受講地・コースの変更、受講料の返金および次回への振替はできません。
    ※新型コロナウイルス感染症の影響を含め、理由の如何にかかわらず、上述のとおりとさせていただきますので予めご了承願います。
  • 自然災害、不可抗力等で、急きょ研修会場を変更する場合や、研修を中止する場合があります。
    研修を中止する場合のみ受講料(申込システム利用手数料を除く)を返金いたします。
  • インターネットでの入力事項に不備がある場合、事実と反する場合は、受講・受験できない場合がございます。
  • 氏名の漢字はJIS第2水準までとします。
  • 本講義・試験をお申し込みされた方は、本ホームページに記載されている「プライバシーポリシー」や「会員規約」、「受験規約」を含む全ての事項について、同意しているものとみなします。
  • 講義・試験実施に関する緊急連絡が必要な場合(新型コロナウイルス感染拡大に伴う対応等を含む)は本ホームページにてお知らせいたします。
  • 試験の申込には、Eメールアドレスが必須です。
  • 試験時には、メールアドレス宛に届く申込番号が必要です。必ずメールを保管いただくようお願いいたします。
  • 団体申し込みの場合、個人情報や試験結果等を団体責任者へ通知します。団体のご担当者は、あらかじめ受験者の承諾を得たうえで、お申込みいただくようお願いいたします。
  • 次に該当する行為を行った受講者は、その場で退場・効果測定の採点はせず、今後の受講も認めません。
    1. 試験中に他の人に援助を与える、または受ける。
    2. 他の人の代わりに受講する。
    3. 講師の指示に従わない。
    4. 試験問題・答案用紙等を複写・撮影する。
    5. 他の受講者に迷惑行為を行う、試験に対する妨害行為におよぶ。
    6. 試験時のカンニングなどその他の不正行為。
    7. 試験中に一旦退出すると再入室できません。
    8. 試験の答案は一切公表いたしません。また試験問題の内容や採点・合否に関する質問には一切お答えできません。
    9. 集合時刻に遅刻したり、受講会場を間違えると受講できません。
    10. 演習・試験問題の無断転載・複製・譲渡・売買は禁止します。
    11. CNA資格事務局HPの「受験マニュアル」を必ず確認、遵守してください。

カーボンニュートラル・アドバイザーお問い合わせ

カーボンニュートラル・アドバイザー支援活動、認定に関するお問い合わせはこちらにお問い合わせください。 ご提供いただきました個人情報は、本サービスに関する手続、問い合わせ対応等、個人情報保護方針に基づき利用いたします。 また、ご提供いただいた個人情報は、目的の範囲を超えて利用することはありません。

中小企業
カーボン
ニュートラル
大賞

Carbon Neutrality Award

脱炭素
シナリオ集

Decarbonization scenario

ページトップへ